春採湖ネイチャーセンター
ネイチャーセンター 新着情報
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
開設30周年記念事業
①山本光一のシマエナガ写真展
期間:10月1日(金)~10月30日(土)
②森の小さなコンサート
日時:10月2日(土)午後1時~2時
※前半後半に分けての演奏となります。
出演:沖縄民謡琉志会の皆さん、鈴木紀美代さん
共演:釧路聴力障害者協会蝦夷太鼓の皆さん
③シマエナガ伝道師・山本光一氏講演会
日時:10月16日(土)午後1時30分~2時30分
講演:山本光一さん
【共通】会場:2階展示室
定員は②③ともに定員20名程度(先着順)
※定員になり次第終了入場を締め切らせていただきます。
※新型コロナウィルスによる情勢により人数を限定しての開催となりますが、是非皆さんいらっしゃいませ。
(当日は整理券を配布します)
施設紹介
国の天然記念物として地域していされている「春採湖」を中心として、市街地に取り込まれた10ha余りの「春採公園」は、豊かな自然と文化財に恵まれた釧路市民の誇る人気スポットとなっています。建物は、釧路湿原国立公園化・ラムサール条約登録湿地指定・締約国会議の開催等の時流に乗った形で、昭和62年、当時日本最大のログハウスとして竣工しました。
当初は、2階を当財団事務所とし1階を売店事業の運営として使用していましたが、ラムサール条約釧路会議に合わせ、また、春採湖周辺の自然・文化・歴史を学ぶ場の重要性から、平成3年「春採湖ネイチャーセンター」として営業を開始しました。
春採湖畔のネイチャーウォッチングや散策の折に、便利で楽しい安らぎの場所としてご利用下さい。
施設イメージ
施設概要
建物面積 | 34.83平方メートル(展示室面積)
|
開設年月日 | 1991年07月
|
電話番号/FAX | TEL/FAX:0154-42-4212
|
所在地 | 〒085-0822 北海道釧路市春湖台1番38号
|
館内施設 | 1階 休憩スペース/売店 2階 展示室
|
営業期間・時間
| 4月第3土曜日 ~ 10月31日まで ※期間内毎週月曜日は休館日
●4月~9月 10:30~16:00
●10月 10:30~15:30
|
施設利用料
| 無料
|
交通アクセス
春採湖ネイチャーセンター
住所:〒085-0822 北海道釧路市春湖台1番38号
アクセス:●バスの場合:釧路駅より2番、12番、17番、26番、55番線で約10分。
アクセス:●バスの場合:釧路駅より2番、12番、17番、26番、55番線で約10分。
市立病院経由、「市立病院前」停留所下車、徒歩で約5分